主夫ロマンティック

独身中年男子の介護録──母が授けてくれたこと。そして、それからのこと。

【再会のときのために──LIVE BONE in 春秋座2022、完遂】

f:id:kawasek:20220821222004j:image

2022年8月21日

今年はずっと、泣き通しの日常が続いている。そして今日もまた、やはりぼくは泣いている。しかしこの涙は、この8ヶ月の間に流した涙とは、明らかにその性質が異なるものだ。

いつもサプライズを仕込む側のぼくが、若者たちに仕込まれたサプライズに落涙させられた──。

その場で目を通すと、溢れるものが止めどなくなりそうだったから、ひとりきりになる帰りの新幹線でじっくり向き合うことにした。


「人前で涙を流すのは、恥ずかしいことじゃない」


今ではぼくの個性のひとつとなった2つの死別を通じて授けられた気づきを、これから人生という名の荒野により深く色濃く向き合っていく若者たちに伝えた直後だったのに、ぼくは、あのとき、涙を堪えてしまった。


──もっとゆっくりでいい──


ぼくが今迎えている変革は、いつか想像を超える大きなうねりを呼び込むに違いない。けれど、今はまだ、時間が必要なんだ。

この旅の間に、「愛しいひとの死別を受け入れること」についての気づきを得た気がした。それは、〈あの日〉からずっと待ち侘びていた瞬間だったはずなのに、今はすっかり思い出せない。現場の喧噪と愉快さと、これから何かになろうと全力を捧げている若者たちの熱量が、ぼくの小さな気づきを、再び心のなかへ埋め戻してしまったらしい。

昔、誰かが教えてくれた言葉をいま、思い出した。


──前へ進むために、ひとの顔は前を向いている──


彼ら彼女らがいままさにそうしているように、ぼくも再び前を向ける時がきっとくる──いまは、ぼくがぼく自身の一番の親友になって、そう信じられるように全力でぼくがぼくにエールを送り続けるのだ。これまでのぼくが、星の数ほどのエールを周りに送ってきたように……。

そう気づかせてくれたたくさんの若き情熱たちに、胸いっぱいの感謝を込めて伝えます。

今は未だ想像もし得ないかたちでの再会を楽しみにしています。

またね!

 

#livebone #春秋座 #京都芸術大学